4年生STJvs杉下少年野球クラブ(20250920)
- 4年生監督
- 7 日前
- 読了時間: 2分
9月20日(日)南小学校
杉下少年野球クラブ 5-3 鶴ヶ島イースト
(5回時間切れ)
STJ6連勝で優勝を決め、迎えたSTJ第7戦目は杉下さんとの対戦。
後攻で試合開始。
この日の先発投手くんは久々のマウンド。先頭を三振に取り立ち上がり良かったものの四球3つと盗塁、バッテリーエラーなどで2点を献上。
すぐさま追いつきたい裏の攻撃、1番2番が出塁しチャンスを作り1点を返したもののクリーンナップが不発で1点止まり。
2回の表、先頭ピッチャーゴロで1アウトを取るものの2連続四球とやはり制球定まらず。ただ、牽制からの挟殺プレイや3盗をキャッチャーの好送球など良いプレイも出てなんとか3人で切り抜ける。
2回裏、四球で出塁するなどしてチャンスは作るものの得点には結び付かず。
3回、四球、内野安打、死球とさらに1点を失いなおもピンチで2番手投手くんにスイッチ。後続を完璧に断ちきり無失点で火消しに成功。素晴らしいピッチングとマウンド度胸。
2点を追う3回裏、連続四球でチャンスを作り、3番打者くんが外野へ運んで1点差。5番打者くんの鮮やかなセンター前タイムリーで同点!しかしここでアクシデントがあり3番打者くんがホームで無念のタッチアウト&負傷交代。救護のどさくさの中、タイムがかかっていなかったことから隙をついてホームを狙ったものの相手捕手がしっかりとケアしており連続本塁タッチアウトでチェンジに。狙いは悪くなかったが…
4回はお互い無失点で3対3のまま迎えた5回。同点でサヨナラのチャンスを狙ってエースくんを送り出します。しかし立ち上がり四球、バッテリーエラー、タイムリーヒットで2失点。ただしその後は3者連続三振で踏みとどまる。
サヨナラへ望みをつなぐ5回裏。先頭は1番打者くん。綺麗な流し打ちだったがライトの好守に阻まれ1アウト。2番くんも倒れ、途中出場の3番打者くん。しっかりタイミングを合わせて振り抜いた打球は強烈なセンター前ヒット!しかし反撃も及ばず、このまま5対3でゲームセット。STJ初黒星となりました。
課題は投手の与四球数、早いカウントから打ちに行ってのの凡打、2ストライクに追い込まれてからの見逃し三振(特に外角)、チャレンジしに行くところと大事にしなければならないとこところの走塁判断、などなど・・・
ここまで全勝で来ていたことでチームの中に驕りが出ていた部分もなかったとは言えない。
負けた時こそ成長のチャンス。これをバネにさらなる成長を遂げ、総合優勝を目指し頑張れ鶴ヶ島イースト!
コメント